永遠の旅人日記

好奇心一杯に生きて来た人生。テーマは、女性用バイアグラから橋下徹まで、かなり広範囲。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

京都の「豆知識」

京都市内をチャリで走り回っている頃に仕入れた豆知識。 京都シリーズもこれで最後。 コインロッカー難民 ハイシーズンの週末などの午前に、京都駅を歩くと、キャリーバックを引きずってウロウロしている人が多い。コインロッカー難民と呼ばれている。ハイシ…

ドローンの夢 と 規制

ドローンの夢 私がドローンに関心を持ったのは、2013年12月に、アマゾンが、ドローンを使って配達を行うことを実験している、という記事を読んで下記の動画を見た時だ。 ドローンの将来に無限の可能性を見た。http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1312/02/new…

スペイン〜南仏コートダジュールの旅

はじめに スペインは、何回か行ったが、バルセロナは通り過ぎただけで、一度訪ねたい、と永年思っていた。 たまたま機会があったので、数年前、バルセロナからニースまで南仏を旅した。 移動 パリ~バルセロナ easy Jet バルセロナ~ニース 都市間はTGV 都市…

最も強いものが生き残るのではない

この続き 最も強いものが生き残るのではなく 最も賢いものが生き延びるでもない 唯一生き残ることができるものは 変化に対応できるのもの であるこの言葉を残したのは 進化論のチャールズ・ダーウィン. 確かに、彗星衝突による地球の気候の突然の変化に対応…

南米ブエノスアイレスの旅

はじめに アルゼンチンタンゴが趣味なので、その聖地、南米アルゼンチンのブエノスアイレスには、この10年に3回行った。 実は、東北大震災の時もブエノスアイレスに居た。帰りの飛行機で、ステュアーデスが、余った水のPETボトルを何本も分けてくれたのを印…

ワンクリック詐欺サイトにご注意!

anap-movie.com 知り合いが「ワンクリック詐欺サイト」にひっかかって、少し相談に乗って分かった事。聞いた話しなので、100%正確ではないが、大体こんな感じだ。標題のサイトの無料動画、という言葉に釣られて、クリックしていたら、知らないうちに「ご登録…

嬉野観光秘宝館

佐賀県 嬉野観光秘宝館 タマタマ、博多に滞在中、残っている秘宝館のなかでも最大級の「嬉野観光秘宝館」が、14年3月末で閉館することを知り、好奇心で訪問してみた。 秘宝館の推移 「秘宝館」という語は主に性や性風俗を扱った施設を婉曲的に指すのに用い…

京都のユニークな宿 「片泊まり」と「宿坊」

はじめに 京都には、リッツカールトンをはじめ高級ホテルや高級旅館がいろいろある。 だが、同時に、「片泊まり宿」や「宿坊」などユニークな宿、も有る。京都に行ったら、こうした宿も経験してみたい。 京都の片泊まり 西洋風に言うと、B&B 。京都には、昔…

戦争は既に始まっている!

はじめに 現代の戦争は、大砲や爆弾ではなく、ネットワーク上の静かな戦争。開戦宣言もなく何年も前から既に始まっている。 実は、皆さんのバソコンやスマフォもそのターゲットだ。まずは、下記のサイトを見て欲しい。 Norse Attack Map まるで戦争ゲームみ…

田舎生活の落とし穴

まずは、下記のブログを読んで下さい。話しは、それからです。 田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで 私も都会育ちだから、田舎の生活に憧れるところはある。真面目に、田舎に住みたいと思ったこともある。 もっとも、本格的に農…

京都の花街を楽しむ

はじめに 一般的に、花街は、興味はあるけど「一見さんお断り」だし「べらぼうに高く」て、とても手が届かない存在、というイメージだろう。 しかし、実は、それほどではない。 私も京都を走り回っている頃、花街を少し探検してみたことがある。 都おどり 手…

京都の不思議な住所表示

京都の住所表示 例えば、京都市役所の住所は、 「京都市中京区 寺町通御池上る 上本能寺前町488番地」と、やたらに長い。なぜこんなに長いのか?京都の住所には、ほかでは見られない、上る 下る という言葉があるのは、ご存知の方も多いと思う。 上る は北に…

Tポイントカードの「怪」

はじめに Tポイントカードの会員数は、実に5000万人という。これを提示すれば 0.5-1%の割引(ポイント)が得られる。チリも積もれば山、と思って利用している方も多いと思う。 だが、なぜ店が割引いてくれるか、ご存知ですか? 漠然と「常連だから」と思って…

京都のちょっと怖~いお話

風葬・鳥葬 京都には鳥辺野(とりべの)・蓮台野(れんだいの)・紫野 (むらさきの) ・化野(あだしの)など、最後に野の着いた地名が幾つかある。これらには、かつて葬送の地であった歴史がある。平安時代あるいはそれ以前、京都では、人が死ぬとよほど身分…

京都 の散歩道

はじめに 以前、京都ガイドのアプリを作ろうと、チャリンコで市内を述べ300km位走り回った事がある。その時の経験から。京の散歩道としては、哲学の道、嵯峨野の竹林の道、がダントツに有名だが、私のお勧めは、、、 山裾の道 特に名前がついていないような…

吉野と京都の桜は一ヶ月楽しめる

はじめに 昨日の紅葉に続いて、今日は桜について。前に、吉野と京都に花見に行った時に、おやっ?とおもった。 桜を楽しめる期間が長いのだ。東京のひとは、桜はほぼ二週間、と思っている。咲きはじめてから満開まで約一週間。満開から散るまで一週間。都合…

秋は京都

ありとあらゆる雑誌が、毎年この季節になると「秋の京都」と書きたてる。 勿論、京都の紅葉は美しいが、京都には桜の名所も多いはず。なのに、春よりも秋に京都の存在感が大きい。何故ことさら秋なのか? ちょっと考えてみた。 桜の名所は全国各地にある 桜…

中米の旅

はじめに もう30年以上前だが、中米を旅したことがある。米国に留学していた時の夏休み。「日本に戻ったら、なかなか行けない所に行こう」と中米の旅に決めた。 メキシコ 最初に行ったのは、メキシコシティからバスで一時間位にある、クエルナバカ、という街…

月間の利用者数 2億人のサイト !

はじめに GoogleやYahoo のような一般的なサイトではなくて、月間のユニークユーザー数 (ひと月に同じ人が何回使っても1人と数える) で2億人、これまでの書き込みが1億件以上、という凄いサイトがある。 地球人口65億人から考えると、本当かよ、と思う位凄…

シンガポールの奇跡

独裁国家 シンガポール 中国共産党もカダフィもマルコスも、独裁者は誰もが、民主主義より独裁国家の方が効率が良く、速く発展出来ると言う。しかし実際は、批判を許さず、政敵を抹殺し、仲間内だけの利益を追求するのがオチだ。 民主主義より効率の高さ こ…

身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留めおかまし 大和魂

留魂録 (りゅうこんろく) 前々から、「一度しっかり読みたい」と思っていた「留魂録」を読んだ。 幕末の志士、吉田松陰が松下村塾の門下生にあてた、約5000文字の遺書である。処刑の前日と前々日の2日間で書かれた。 表題の和歌は、その冒頭に書かれている、…

カクテルに はまった頃に学んだこと

始めに 私は、日本酒やワインなどの「醸造酒系」が好きで、普段ウィスキーやブランデーなどを飲むことはない。しかし、カクテルだけは別だ。独特の魅力がある。 色やグラスも綺麗だが、基本的なレシピは同じはずなのに、バーテンダーの腕により味が全く異な…

ワインを飲み始めたばかりの頃学んだこと

昔、ワインを飲み始めた頃、なるほど、と思ったことを思い出してみた。 ラベル表示の違い フランスは産地を表示 米国は、原則としてぶどうの種類を表示 という、大きな違いがあるので注意。その頃、いろいろ飲み比べて、自分はシャブリとシャルドネが好きだ…

大避難

スーパー台風 NHKスペシャルで「大避難」を見た。地球温暖化により台風の進路が変わり、超大型台風が東京を直撃する可能性が高まった、という。 ゼロメートル地帯に 160万人 スーパー台風が来た場合、荒川と江戸川に挟まれた、海抜ゼロメートル地帯が問題。 …

日本ユニセフ協会を巡る「怪」

はじめに 一部では有名な話の様だが、 ユニセフ東京事務所 と 日本ユニセフ協会 は、全く別な団体だそうだ。 前者はニューヨーク本部直轄の国際機関事務所。 後者は、日本国内の財団法人。 私も、つい最近まで知らなかった。しかも、黒柳徹子氏は前者の「ユ…

下流老人

最近話題になっている「下流老人」を読んだ。 下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 (朝日新書)作者: 藤田孝典出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2015/06/12メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見る 下流老人とは 収入が少ない。 収入のほとんどが年…

フォルクスワーゲン、会社整理か?

フォルクスワーゲンの不正 トヨタ、GMと世界のトップを競っていた、フォルクスワーゲンが、前代未聞の不正を犯した。 検査の時だけ、違法なソフトウエアを使ってジーゼル車の排ガスに関する試験をクリアしていたという。 実際の走行中には、検査時の40倍の数…

ドバイ・オマーンの旅

はじめに ドバイ・オマーンは、中東の国。 当たり前だが、西欧諸国は似ているが、ドバイは文化が異なるので、本当に異国に来た気がする。今日は、ドバイ、オマーンの旅。 まずは砂漠 ほとんどの日本人は、本格的な砂漠を見たことはないだろう。 私も初めてだ…

70本記念 自薦集

おかげさまで、毎日欠かさず書いてきたブログが70本に達しました この中から、自分で、気に入った記事を 7本リストアップしてみました。 人の懐ですが、高須クリニックの儲かり具合を推計してみました。eternal-traveler.hatenablog.com あまり言及されない…

「競争」の必要性

人間は本来怠惰 人間は、本来怠惰なものである。 怠けても咎められなければ、怠ける。 従って、進歩の為には、競争が必須。 世のお母様がたは、競争 というと、まゆを潜めるひとが多いが、競争のない社会に進歩はない。 残念ながら、それが真実だ。 社会主義…